表参道、銀座のパーソナルジムBCT – 20分のEMSトレーニングで効率的に鍛える

超実践的!!タンパク質の適切で上手な摂り方

  • 基礎知識
  • 食事管理・生活習慣

超実践的!!タンパク質の適切で上手な摂り方

パーソナルジム銀座

実践方法を5つご紹介します

 

① 1回の摂取量を適正化(20〜40g)

・1食でまとめて摂らず、3〜5回に分ける(吸収効率UP)
・特に朝食のタンパク質が重要!(1日のエネルギー消費が増え、脂肪燃焼しやすい体に!)
・寝る前にカゼインプロテイン or 低脂肪ヨーグルトで筋分解を防ぐ

② PFCバランスを整え、脂肪燃焼を促す

・タンパク質:体重×1.6〜2.0g(筋肉を維持)
・脂質:総カロリーの20〜25%(ホルモンバランス維持)
・炭水化物:トレーニング前後に集中摂取(脂肪を増やさず、筋合成UP)

→低脂肪・低糖質な食事を意識しながら、必要な炭水化物は摂取!

③ 動物性+植物性を組み合わせて低カロリー化

・納豆+卵、豆腐+鶏むね肉、玄米+ツナ缶 でアミノ酸バランスUP
・植物性タンパク質を多めにすると、低カロリーでお腹も満足!

④ トレ前後の栄養補給で脂肪燃焼を加速

・トレ前60分:低GIの炭水化物+タンパク質(玄米+鶏むね、オートミール+プロテイン)
・トレ後30分以内:ホエイプロテイン+糖質(プロテイン+バナナ or はちみつ入りヨーグルト)
・夜遅い食事なら、糖質は控えめ&低脂肪なタンパク質を選ぶ(白身魚、豆腐、鶏ささみ)

⑤ 間食を「高タンパク・低カロリー」にする

・プロテインバー(脂質5g以下)、ギリシャヨーグルト、茹で卵、ツナ缶
・間食で不足分を補い、空腹によるドカ食いを防ぐ

ダイエットのポイント

☑︎脂質を抑えつつ、炭水化物の摂取タイミングを最適化!
☑︎低カロリー&高タンパクな食材を選び、満足感をキープ!
☑︎夜遅い食事は「低脂質・低糖質」のタンパク質中心に!

これらを意識すれば、筋肉を守りながら、無駄な脂肪を落とせるダイエットが可能!

 

 

 

ご自身でメニューを考えるのは難しい、トレーナーに考えてほしい、ケガのリスクを減らして安全にトレーニングしたいという方はぜひBCTにお越しください!
経験豊富なトレーナー陣があなたのニーズや目標、目的にあわせて最適なトレーニングをご提供します。

さらにBCTではEMSスーツを着用してトレーニングするので、自重などに比べ最大12倍の効果が期待できます! 最速で引き締めたい方は、普段のトレーニングにEMSをプラスしてみましょう。お得にお試しいただける「体験トレーニング」随時受付中です!


ご予約・お問い合わせ

下記いずれかよりご予約・お問い合わせください。

■店頭
お電話
(表参道店 03-6434-0817、銀座店 03-6228-7667

下記メールフォーム

  • トレーニングが初めてでどうしていいかわからない
  • フィットネスクラブや自宅でトレーニングしているけど、種目選びやフォームに自信がない

そんなお悩みがある方はぜひ一度BCTへ、体験トレーニングにお越しください!

経験豊富なトレーナー陣がしっかりカウンセリングさせていただいたうえで、あなたの目的を一緒に考え、明確にし、ゴールを設定したうえで、あなたに最適なトレーニングをオーダーメイドでご提案いたします。


Body Conditioning Technology 表参道店
東京都港区南青山3-12-10 K246ビル3F
東京メトロ 銀座線・半蔵門線・千代田線「表参道」駅A4出口より徒歩3分
TEL: 03-6434-0817

Body Conditioning Technology 銀座店
東京都中央区銀座1丁目7−17 ヒューリック銀座一丁目ガス灯通 6階
東京メトロ 有楽町線「銀座一丁目」駅 6番出口より徒歩1分
東京メトロ 銀座線「京橋」駅 3番出口より徒歩3分
TEL: 03-6228-7667

公式Instagram:@bodyconditioningtechnology

みなさまのお越しを心よりお待ちしております。